お知らせ
🏥歯科における滅菌について🏥
歯科治療は( 歯を削る)・抜歯・外科処置など治療が多いです。治療器具に必ず唾液・血液が付着ます。
当院では滅菌洗浄・滅菌機器にこだわりを持ち、治療に挑みます。
それでは、滅菌と殺菌の違いとその感染対策の基礎知識として患者様の知識の1つとなれば幸いです😃
滅菌とは? 全てのウイルス・細菌の死滅
殺菌とは? 菌を殺すこと 1割の菌を死滅させ、9割の菌が残留しても殺菌したという事が可能です。
消毒とは? 生きている微生物の数を減らす事
いかがでしょう?
滅菌・殺菌・消毒の名称1つ。全く意味が違う事を覚えていただければと思います。
滅菌にかかる時間を確保し毎日、当院のスタッフは一生懸命です。患者様に安心と信頼を持っていただけるように
日々注意をし治療に専念します。
☀️院内感染対策 機器の導入🍧
8月に入り梅雨明けもあと少し‼️ 🌈 暑い日が継続していきます。体調の管理には皆様🍉
お気をつけてお過ごしください。お盆休み期間中も手洗い・うがいは継続し コロナ対策の1つである口腔ケア
(歯石とりメンテナンス)を欠かさず行ってください
ほそい歯科クリニックに🌽 新しく滅菌装置を導入し器具の滅菌にも貪欲につとめています。
ナカニシ社アイクレーブ(滅菌器) 医科メーカー オートクレーブ
国内滅菌基準を目指す機器の導入を致しました。
患者様もご安心して通院して頂ければと思います🏊♂️
ほそい歯科クリニック スタッフより
☆モリタ社 エアーフロー3・0PLUS 導入☆
🏥ほそい歯科クリニック 歯科衛生士 細井です💪
この度 当院に新たな機器が加わりました。エアフローです。待ちに待った機器で衛生士の
仕事効率UPと共に患者様の歯にかかる負担軽減に繋がる機械です。
特徴はpowder粒子で従来のスケーリングでの取れない歯石の除去・ヤニが付着してしまった患者様😢
歯肉縁下のプラーク・歯石除去ができる機器です。
歯科衛生士としては、凄い役立つ機器を導入できたなと思っております。
🌻7月導入機器のご紹介🌻
1位 エアフロー3・0 2位 オートクレーブ(滅菌機器) 3位 高速滅菌機器
患者様の器具1つ滅菌し さらに短時間で滅菌が可能となる機器の導入は、大変嬉しく思い
今にも増して患者様と向き合える時間が作れるだろうと思っております。
エアフロー予約 是非お試しください。(予約制)虫歯の多い患者様は虫歯を治療後にご依頼
くださいね😁
歯には大切な役割があります💓
院長の細井です🏥
当たり前の用にある(歯)はたくさんの役割がございます。歯を失ってから初めて事の重大さに気がつく。
その前に失うリスクについてご説明したいと思います。患者様の知識の1つになればと思います。
歯の持つ役割
①食べ物を噛む事
②発音を助ける
③表情を豊かに
④瞬発力・運動能力の向上
⑤食べられる喜び、誤嚥肺炎防止
などがあります。
では。。。実際に歯を失うとどうなるか?
①栄養の吸収を妨げる
②老化を早める
③認知症の進行
④内部疾患が早まる
⑤運動能力の低下
につながります。
🏥生涯において自分の歯で過ごすために当院では、定期的な歯石取り・虫歯の早期発見に務めて参ります。患者さまも
自分の口腔内に何卒興味を持ち、予防に務めて健康の維持を自分自身でも管理をしていきましょう。
少しでも患者様の歯に関する情報になれば幸いです。😃
🌷ほそい歯科クリニック情報🌷
いつも大変お世話になっております。
ほそい歯科クリニック院長です🏥暖かい季節になりチューリップも綺麗に咲く今日この頃
身体を動かしたい、出掛けたい気持ちになりますね。🚘
しかし、今は気持ちを抑えて他県の外出は自粛しましょう。
ステイホーム🏠
情報①
令和2年3月2日県医療政策室の(帰国者・接触者相談センター)のTELが変わったそうです。
019−651−3175となるとの事でした。
センターでご相談しコロナウイルスの疑いがある場合などの流れを教えていただけます。
当院としても少しでも情報のお役にたつ事が出来ればと思います。
情報②
口腔内の洗浄で手洗い・うがいで歯科用洗口液が効果があると言う事がございます。当院でも
洗口コーナー(ブラッシング・化粧直し)コーナーに洗口液がございます。味を試して患者様に合った
洗口液で予防に努めて下さい。薬局での手洗い剤の不足、マスク不足まだまだかかりそうですが、連休明けから
出回ってくると予測します。